東京の宅配弁当人気店を徹底比較 » お値段別・人気の宅配弁当BEST3@東京 » 600~999円
公開日: |最終更新日時:
東京の宅配弁当店で、スマートミール基準の弁当も提供している、600~1,000円未満お弁当のメニュー数が多い店舗トップ3をチョイス!
ある日の献立や料金、お弁当へのこだわりなどを紹介します。(※調査日時:2021年5月)
![]() |
お弁当の価格帯:450円~700円 |
お弁当テレビでは、450円と550円の選べる日替わり弁当が用意されています。どちらもボリュームはしっかりしているので、その日のメニューや気分で変えることができます。また、日替わり弁当とは別に、定食、丼ぶり、麺、カレーなども、500円前後のリーズナブルな価格で提供されています。毎日食べるオフィスランチの場合、メニューの豊富さってすごく大切なんです。ここなら飽きずに、ランチ弁当を楽しむことができそうですね♪ |
![]() |
お弁当の価格帯:864円 |
リーズナブルなお弁当を提供している玉子屋。食材以外にかかるコストを徹底的に削減することにより、お客様が満足できるお弁当を目指しています。さらに、栄養バランスもしっかりと考えられており、おかずの数は平均7種類となっている点もこだわりポイントです。季節ごとの食材を使用することによって、彩りも鮮やかなお弁当を提供することで目でも舌でも楽しめる内容を提供しています。また、同社では食材ロス率0.1%とすることで環境負荷も軽減しています。 |
![]() |
お弁当の価格帯:864円 |
同社では、都内の有名劇場で高い評価を受けている観劇弁当をベースにした「会議弁当」を提供しています(日本橋店のみ)。研修や車内の会議、接待にもおすすめの内容となっています。同社は慶応2年の創業以来、まごころの味を提供してきた企業。季節によって献立が変更になることもあるので、その季節に応じた内容を楽しむことができます。会議弁当は10食以上の注文、また利用の3日前までに予約が必要となっている点に注意が必要です。 |