東京の宅配弁当人気店を徹底比較 » こんなシーンにも!宅配弁当・配達弁当のおすすめ活用術 » 当日でも注文可能
公開日:|更新日:
ここでは、当日の注文にも対応してくれる東京都内のお弁当宅配業者をご紹介。それぞれ気になるお弁当についてのポイントもまとめています。
当日注文するときに確認すべきポイントは、届く時間を明確に指定してくれるかどうかです。当日飛び込みの注文は基本的に後に回されます。事前に予約されていた方を優先するため、どうしても遅れがちになるものですが、きちんと時間通りに届けてくれないとこちらも困ります。当日の注文でも対応可能で時間通りに配達してくれる東京の弁当宅配業者を紹介します。
お弁当の価格 | 450円~ |
---|---|
注文の受付締め切り時間 | 当日の9:20まで |
最低注文人数 | 10食程度(要相談) |
おすすめポイント | 新鮮さが保たれた出来立てのおいしさを届けてくれます。その理由は都内各地に弁当工場を抱えているため。注文すると最寄りの工場から出来立てを届けるというシステムができています。新鮮な分、食あたりの心配もなく、安心してご飯を楽しめるでしょう。人気の日替わり弁当を中心に、どんぶりやカレーなどのランチ定番メニューも用意されています。気分によっていろいろと食べてみるのも楽しめます。 |
おすすめの弁当 | 日替わり弁当 管理栄養士が考えた栄養バランスに優れた弁当です。カロリーを抑えたいけれどたっぷり食べたいという人には、「金芽ロウカット玄米」という白米感覚で食べられる玄米を用意。通常の白米と比べて約32%糖質オフ、約30%のカロリーオフと健康に良い主食です。 |
お弁当の価格 | 650円~ |
---|---|
注文の受付締め切り時間 | 基本的にいつでもOK |
最低注文人数 | 1200円より配達可能 |
おすすめポイント | 都心部を中心に配達を行っており、上品なつくりをしているため、お客さんと一緒に行う会議でも出せるような弁当です。弁当の種類は多種多様にわたり、洋風・和風・中華を用意。配達は個数制限ではなく、お金で決められており、1200円以上が配達の対象です。弁当によっては1つ1200円以上のものもあるため、高額な弁当であれば、数個でも宅配を依頼できるかもしれません。要相談が必要です。 |
おすすめの弁当 | 唐揚げ弁当 最も力を入れているメニューが唐揚げだそうです。京香のメニューを見てみると、日替わりや定番メニューのページのほかに、唐揚げシリーズという唐揚げ専用のページがあります。通常の唐揚げから明太子マヨがかかっていたり、大根おろしがついていたりと、さまざまな唐揚げが用意されています。さまざまな唐揚げを食べてみたい人は一度見てみてはいかがでしょうか。 |
お弁当の価格 | 700円~ |
---|---|
注文の受付締め切り時間 | 基本的にいつでもOK |
最低注文人数 | 1000円より配達可能 |
おすすめポイント | 配達エリア内であれば、40分以内で配達可能。当日でも予約・キャンセルが可能のため融通のきく弁当屋とも言えます。まとまった数であれば、弁当以外のメニューにも対応してくれるとか。大人数のお客様をもてなすときやイベントを開催する際は、オードブルや刺身の盛り合わせなど、お子様用の食事など、時と場面に合わせた食事内容を用意してくれます。事前によく相談しましょう。 |
おすすめの弁当 | とんかつ弁当 彩楽亭のとんかつは冷凍肉を使わず、安全な熟成肉だけを使って作られています。こだわりは肉だけでなく、最高級の純正生パン粉を使ったサクサクの触感を生み出し、主食となるお米は北陸のイクヒカリを使用するという徹底ぶり。ソースは4種類から選ぶことができ、日替わりでソースを変えるといった楽しみ方もできます。 |
当日の依頼は弁当業者にとっては、多少なりとも迷惑なものです。トラブルやスムーズに注文して弁当を届けてもらうためにも注意すべきポイントを紹介します。
基本的には大量の弁当を注文する際は、2日前か最低でも前日までには注文をしておくものです。お店側もいきなり当日の依頼が来ると食材が用意できていなかったり、もともと予定していた弁当分の作りが遅くなったりとスケジュールに支障をきたします。そのため、多くの配達弁当を取り扱っているお店では当日の注文は受け付けていません。受け付けてしまうと大変なことになると分かっているためですね。ただし、個数によってはギリギリ対応できる可能性もあります。どうしてもここの弁当を用意したいという希望があれば、早く確認を取ってみるとよいでしょう。
最初の確認は必ず電話で行いましょう。現在は多くのお店でネット注文やメール注文を取り入れていますが、それだと返信を待つ必要があり、本当に弁当を用意して配達できるのかすぐにはわかりません。まず注文することが可能か、いつまでに持ってこれそうかの相談は電話で早めに行うとよいでしょう。 確認が取れたのちは、具体的にどの弁当にするかを決めて、メールやネットのシステムを使って注文すれば安心して注文できます。
最近のお店はネットを使った注文にも対応していますが、中にはファックスを使っているところも。お願いしたい弁当業者の注文スタイルはさまざまなので、先に確認しておきましょう。 電話で確認した後に、「では注文するメニューの詳細はファックスで送ってください」と案内されても出先であれば簡単にはできません。最終的な注文の確認方法がネットでできるところだと安心して今後も使えますね。一回きりの利用であれば問題ないですが、コンスタントに利用を続ける場合は、一度ネット注文のシステムがきちんと整っているかもチェックしてみてください。
ここまで当日でも注文可能なお店を紹介し、当日注文するときの注意点をお伝えしてきましたが、一番は前日までに余裕をもって予約するのがベストです。
弁当が必要と分かった時点で何個必要かを確認し、先回りして弁当の注文ができるところを決めておきましょう。数日前であれば対応できるお店の幅も広がるため、ちょっといつもよりリッチな内容のお弁当もお願いできるかもしれません。